家づくりの流れを知りたい→CLICK

ダイニングチェアはそろえる?バラバラ?→わが家ではそろえた理由+購入したダイニングチェア新旧比較

どうも、なすくす(@nasukusu)です。

みなさんの家ではダイニングチェアはどのようなものを使っているでしょうか。ダイニングテーブルとチェアをセットで販売されていることがあるので、同じ種類で統一されている方も多いかと思います。

でも、ダイニングテーブルとチェアって、別々に売っていることもありますよね。そうした場合に、全て同じ種類でなく全く異なる種類を買ってもいいわけです。あえて別々に買うことでいろんな椅子を使うことができるとか、個人別に好きな椅子に座れるなどのメリットもあるのではと思います。

この記事では、ダイニングテーブルとチェアをそろえる場合とそろえない場合とでどのよう違いがあるのかを紹介します。

また、わが家では新しくダイニングチェアを購入しました。わが家ではダイニングテーブルとチェアをどうしたのかについて紹介します。

目次
家づくりを始める方に読んでほしい記事

これから家づくりを始めるという方にまず読んでいただきたい記事です。
複数のハウスメーカーから間取り提案資金計画一括資料請求する方法について紹介しています。

家づくりを始める方に読んでほしい記事 >>

ダイニングチェアはそろえる?

ダイニングチェアは全て同じ種類のチェアでそろえるか、別の種類のチェアを混ぜるかどうするのがお好きでしょうか。

そろえるのが当たり前では?と思うかもしれませんが、いろんなおしゃれなチェアを置いている方も結構いたりします。例えば以下の写真を見てください。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210204/20210204175030.jpg

 (出典:unico(ウニコ)公式サイトコーディネート|家具・インテリアの通販

チェアがそろっていますね。これが一般的な形になるかと思います。

統一感があってよい感じですよね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210204/20210204174732.jpg

 (出典:unico(ウニコ)公式サイトコーディネート|家具・インテリアの通販

バラバラな場合はこんな感じですね。

一つ一つの椅子が個性的で面白い、という印象を受けますね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210209/20210209220901.jpg

 (出典:unico(ウニコ)公式サイトコーディネート|家具・インテリアの通販

片側をベンチにするというのもありますね。統一感がありつつも、チェアとベンチで異なる椅子を置くというのもありですね。

Twitterで確認してみました

そろえているのが好きな人と、そろえないのが好きな人はどちらが多いと思いますか。そろえるのが好きな人が多いとは思いますが、どのくらいの割合でしょうか。

Twitterでアンケートをしてみた結果を参考に乗せておきます。ちなみに僕のフォロワーは注文住宅ブロガーの方が多いので偏りはあると思います。

思った通り同じものでそろえる人が多いです。そろえない方に比べて2倍くらいいることになりますね。

ただ、そろえないほうがよいという方が30%くらいいるというのは、個人的には意外に多かったように思います。

そろえないけど色・形・素材はそろえる? 

そろえない場合でも、まったく異なる椅子にするのではなく、ある部分は共通でそろえるといったこともできるかもしれません。例えば以下のようなものですね。

  • 色をそろえる
  • 形をそろえる
  • 素材でそろえる

木のナチュラルテイストでそろえたり、アイアンにしてみたり、といったことはありそうです。木もいろいろな種類があるので、別種類にしてみるとか、同じようで同じでない、同じでないようで同じという面白さも作れるかもしれません。

なので、バラバラなのに調和がとれるように配置することもできると思います。自分が参考にしたサイトがあるので載せておきます。

椅子をそろえるメリット

統一感があって見た目がすっきり

統一感があるほうが見た目がすっきりしますね。いろんな椅子があるというのはごちゃごちゃしているように見えるので。それをうまくインテリアの中に取り入れることができる人はセンスが良い人だと思うので、そろえるほうが無難であるといえそうです。

コスパが良い

ダイニングテーブルと椅子がセットで売っていることがありますよね。セット売りなのでバラバラで買うよりは安くなっているようです。

バラバラにするメリット

楽しめる

いろんな椅子を集めることで座る椅子を変化させて楽しめますね。この感覚はインテリア好きだけかと思いますが、いろんな椅子を買うためのが楽しいというのもありますね。

個性を出せる

自分独自の調和を楽しむことができますね。

また家族の中で自分のこだわりの椅子を一人一人が選ぶ、というのも面白いかもしれません。いずれに個性を出すことができるのが良い点です。

少しずつ集めていける

統一感を出すためには一度に4脚全てそろえるとか、ってことを考える必要がありますね。ずっと長年売っている椅子なら別ですが、廃盤になるとそろえられなくなるので、最初にまとめて買うほうがよいです。

ただ、椅子はそろえなくてもよいのであれば、買う時期は別々でもいいわけです。最初に2脚だけ買って、家族が増えるごとに1脚ずつ買ってもいいわけです。

わが家のダイニングテーブルとチェアの紹介

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210202/20210202230828.jpg

上の写真がわが家のダイニングテーブルとチェアです。

わが家はチェアとベンチ+子供用の椅子という形になります。テーブル・チェア・ベンチはすべてカリモク60+のもので統一しています。形はそろえていないですが色や種類などをそろえています。

ちなみに、テーブルやチェアは以下のものになります。

テーブル:カリモク60+ ダイニングテーブル1500 モカブラウン

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210208/20210208180605.png

チェア:カリモク60+ アームレスダイニングチェア ミランブラック

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210208/20210208180615.png

ベンチ:カリモク60+ ダイニングベンチ ミランブラック

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210208/20210208180620.png

子供用の椅子:ニトリ フリーチェア(ジャスト3 DBR)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210208/20210208180609.png

ベビーチェア:不明(テーブルに設置するタイプ)

わが家はダイニングチェアをそろえました 

ダイニングチェアをそろえるか、そろえないか、という話をするのであれば、きっと揃えないのであろうと思われるかもしれませんが、個人的にはそろえたほうが統一感があって好きです。

なのでわが家のダイニングチェアはそろえています。しかも最近までベンチを使用していましたが、ベンチをやめて今まで持っていたチェアと同じものを新たに購入しています。

理由は単純で、統一感を優先したから。

当初は別の種類の椅子でもよいかなとは思っていました。なので、椅子1脚とベンチ1脚という状態でしたが、そろえてみようかなと考えるようになり、同じ椅子を1脚買いました。

また、チェアを5年間ほど使ってみて気に入っていたこともあります。布地なのでソファとは言わないまでも結構快適に座れるのが良かったですね。

別の素材のものでも良かったかもしれませんが統一感を捨ててまで快適になるかが微妙なのでダイニングチェアは同じものを買いました。

あとは、新旧の比較をしてみたかったというのもあります。

同じのを買った理由はもう一つあって、新品との差がどのくらいあったかを見てみたかったのもあります。ブログ記事として書けるかなと(笑)

まとめると以下の理由になります。

椅子をそろえた理由
  • 統一感を優先した
  • チェアを5年間ほど使ってみて気に入っていた
  • 新旧の比較をしてみたかった

カリモク60+ アームレスダイニングチェアの比較

ということで比べてみます。

左が新しく購入した椅子。右が5年間使用した椅子ですね。ぱっと見でも色味が違うように見えますね。同じ種類なので、右側のほうが毛玉が出ているので薄く見えているだけです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210209/20210209221527.jpg

こちらが古いほうですね。布地に毛玉が出ています。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210209/20210209221520.jpg

新しいほうは当然ですがきれいですね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nasukusu/20210209/20210209221523.jpg

5年前のものはかなり布地がやられてますね。毛玉が出てるので刈り取ればいいのかもしれませんがノーメンテなのでこの有り様です。後できれいにしようと思います。

座り心地もへたってるのがよくわかります。新品の方がやはり反発力が強いです。誰でもわかるレベルですね。とはいえ、古い方もまだまだ快適なので比べればわかる程度でしょうか。これってメンテナンスできるのかな?

まとめ

椅子をそろえるメリットとバラバラにするメリットについては以下になります。

椅子をそろえるメリット
  • 統一感があって見た目がすっきり
  • コスパが良い
バラバラにするメリット
  • 楽しめる
  • 個性を出せる
  • 少しずつ集めていける

わが家はベンチをやめて、同じダイニングチェアを購入しました。

同じダイニングチェアを購入した理由をまとめると以下になります。

椅子をそろえた理由
  • 統一感を優先した
  • チェアを5年間ほど使ってみて気に入っていた
  • 新旧の比較をしてみたかった

 ダイニングチェアをそろえた場合とそろえない場合のメリットについて紹介しました。また、わが家でダイニングチェアをそろえたことについても紹介させてもらいました。

チェアの購入で悩まれている方の参考になれば幸いです。

【PR】

後悔しない理想の家づくりをするためには

間取りを一から自分で作ってもよいですが、プロから提案された間取りを参考にしてそれを改変していくほうが効率的ですし作りやすいです。

そう考えると、住宅展示場に行きハウスメーカーに間取りを作ってもらうのがよいように思いますよね。

でも、住宅展示場に行くのって大変ですよね。しかも、日に3,4件ほどが限度。

そんな手間を省くためにも、複数社に対して一括依頼をすることをおススメします。

特に間取りプランを作成してくれる「タウンライフ家づくり」を使えば簡単な手順で複数社に間取り提案をしてもらうことができます。依頼はもちろん無料です

無料で希望の間取りを入手する方法

下のボタンをクリックしてもらって、開いたページに「都道府県」と「市区町村」を選択してボタンを押してもらうだけです。あとは、希望の間取りを選んでいくだけです。

  1. 都道府県・市区町村を選ぶ
  2. 間取りの要望を具体的に記入する
  3. 希望メーカーを選択する

タウンライフでは、積水ハウスやダイワハウスなど大手も合わせて全国600社のハウスメーカーから間取り提案を受けることができます。

間取りプランを提供してもらうだけなので、他に何かを催促されることはありません

ただ、絶対に連絡が来てほしくないハウスメーカーは最初から選ばないようにしたほうがよいですね。仮に連絡があったとしても興味がなければ今後は連絡不要であるとお話ししてもらってOKです。

どんな間取りを提案してもらえる?

ハウスメーカーによっては、間取りプランの提案や生活イメージなども提案もしてくれます。その中から自分の理想とするプランの参考としていただければよいと思います。

タウンライフ家づくりでは以下のような提案もできるようです。

  • 家事がしやすい
  • 中庭のある平屋
  • 安心して子育てできるリビング
  • 幸せな夫婦円満の間取り
  • 子どもの頭が良くなる間取り

間取りを作るだけではなく、自分に合ったハウスメーカーを見つけることもできますのでぜひ参考にしていただき、理想の間取り作成を目指してください。

子育て世代や仕事が忙しい人はぜひ利用してみてください

【PR】タウンライフ

\32,000人が利用してます/

▲『成功する家づくり7つの法則』▲
▲全員に無料プレゼント▲

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次