皆さん、NHKを見ていますか。見てないというアナタは絶対に損をしていると断言できます。
NHKは、公共放送のためか、クオリティの高い番組が非常に多いです。下手な本を読むよりは、はるかにNHKの番組のほうが優れていると感じます。仕事帰りなど、時間がない場合でも、流し見程度で理解できたりします。
大人が見るべき番組は本当に多く、しかもよく出来ています。NHKを普段見ていない人にこそ、ぜひ知ってもらいたい、NHKで見るべき面白い番組を10つ紹介します。
2019年度版も作成しました。最新の番組については以下を読んでみてください。
1. プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK総合)
月曜日 午後10時25分〜11時14分
(再放送:金曜日 午前1時25分〜2時14分)
番組に登場するのは、誰もが認める、その道のプロ。斬新な試みに挑戦し、新しい時代を切り開こうと格闘中の挑戦者であり、数々の修羅場をくぐり、自分の仕事と生き方に確固とした「流儀」を持っている仕事人たちです。 時代の最前線にいる彼らはどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。これまでどんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。そして、混とんとした今の時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。普段はカメラの入れない仕事の現場に徹底密着。現在進行形で時代と格闘しているプロの「仕事」に迫ります。
(出典:NHK プロフェッショナル 仕事の流儀)
情熱大陸とか、カンブリア宮殿とかのNHK版といったところ。違うところは、その道の一線で活躍する人たちにとって、プロフェッショナルであるということはどういうことかという視点で、仕事への考え方や姿勢などを解明していくスタイルです。
情熱大陸は有名人の素の姿を捉えるものだったり、カンブリア宮殿は成功体験談といったところだが、プロフェッショナルは仕事をする人そのものに焦点を当てている感じです。
画面が暗転して、その人が大事にしている言葉とかが出てくるシーンなどが印象的。
kokuaのエンディングテーマも素晴らしい。
常に、ブレない面白さです。
2. オイコノミア(Eテレ)
水曜日 午後10時
(再放送:金曜日 午前0時30分)
経済学”という学問の、本当の目的を知っていますか? 実は、経済学とは、 「人々がどのように生きれば皆で一緒に幸せになれるのか?」を考える学問です。 社会の荒波にもまれている皆さん! 日常生活のあんなことやこんなこと、 又吉さんと一緒に、経済学の視点から見直してみませんか?? 疑問やお悩みが、スッキリ晴れてしまうかも!?
(出典:オイコノミア – NHK)
経済学という小難しい学問を、身近なテーマに当てはめて、わかりやすく説明してくれる番組。
婚活でいい人と結ばれる確率とか、幸せってなんだろうとか、ルールやマナーとか、格闘ゲームの話、と言った一見すると経済学とは結びつきそうにないものが、実は経済学で読み解くとこのように考えることができる、って感じに展開されます。
教養にもなるし、そういう視点で考えると自分の世界観が広がるようで、とてもおすすめな番組の一つです。
3. サイエンスZERO(Eテレ)
日曜日 午後11時30分
(再放送:土曜日 午後0時30分)
『サイエンスZERO』は、私たちの未来を変えるかもしれない最先端の科学と技術を紹介するとともに、世の中の気になる出来事に科学と技術の視点で切り込む番組です。
(出典:サイエンスZERO – NHK)
最先端の科学動向を知りたければこの番組だ。わずか30分の中にものすごく濃い内容が凝縮されている。
全く固い内容ではなく、本当に教育テレビ並みの分かりやすさなのに、かなり高度な内容も含まれるから驚きである。
科学的教養を得たければ、この番組がオススメ。
4. ブラタモリ(NHK総合)
土曜日 午後7時30分〜8時15分
(再放送:火曜日 深夜)
町歩きの達人・タモリさんが、“ブラブラ”歩きながら知られざる町の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」。ある土地のナゾに導かれ、それを解明しようと、今話題の出来事や町に残された様々な痕跡にタモリさんが出会いながら、町の新たな魅力や歴史・文化などを再発見していきます。
(出典:放送予定 | ブラタモリ – NHK)
タモリさんの趣味が全開の番組で、主にその地域の成り立ちや地形について街を歩きながら学んでいくスタイルの番組。
タモリさんが博識すぎて、解説員があわあわする場面もあって面白い。河岸段丘という言葉は、この番組で知りました。
ちなみに僕の故郷である地域も出てきたけど、本当に知らないことばかりで、その地域に住んでいる人こそ見てもらいたい。
5. 100分 de 名著 (Eテレ)
月曜日 午後10時25分〜10時50分
(再放送:水曜日 午前5時30分〜5時55分、午後0時00分〜0時25分)
一度は読みたいと思いながらも、手に取ることをためらってしまったり、途中で挫折してしまった古今東西の“名著”。この番組では難解な1冊の名著を、25分×4回、つまり100分で読み解いていきます。プレゼン上手なゲストによるわかりやすい解説に加え、アニメーション、紙芝居、コントなどなど、あの手この手の演出を駆使して、奥深い“名著”の世界に迫ります。案内役は、タレントの伊集院光さんと、島津有理子アナウンサー。偉大な先人の教えから、困難な時代を生き延びるためのヒントを探っていきます!
(出典:100分 de 名著)
25分番組を4回続けて一つの名作を紹介する番組。読みたくてもなかなか読めない名作を、分かりやすく読み解いていけるので、とても面白い
読んだことのある人でも、なるほど分かりやすく整理されて説明されるので、より理解が深まる。もちろん、見た後に名作を読み始めても面白いだろう。
名作にある名シーンを独特のタッチのアニメーションで表現して見たり、俳優の方の読み聞かせだったりが出てくるのも楽しみの一つ。それが毎回テイストが変わるので面白い。
伊集院光さんも視聴者側にいながらも、自分の体験談なども交えて話しをするので、とても理解しやすい。
6. 歴史秘話ヒストリア(Eテレ)
金曜日 午後8時
(再放送:土曜日 午後0時5分)
歴史エンターテイメントである。昔やってた、その時歴史は動いた、をものすごくポップなものにした感じである。
歴史に埋もれた人物の話だったり、エピソードをドラマ仕立てで見せてくれるので、とても面白い。
その年の大河ドラマの主人公の話は、大河ドラマが始まる前には必ずやるので、大河ドラマ好きな人も必見。見る前にあらかた知ってしまっていいのか、というくらい。
kalafinaが担当する音楽もとても美しいので、おすすめ。
7. 探検バクモン(NHK総合)
水曜日 8時15分
(再放送:火曜日 午前3時40分)
“立ち入り禁止エリア”や“超巨大施設のウラガワ”…普段は滅多に見られない場所を爆笑問題が大冒険!心躍るワンダーランドはこの世の裏側にこそある。いざ“ウラガワンダーランド”へ!
(出典:探検バクモン – NHK)
爆笑問題の2人が普段はいけないような場所に行くという内容。比較的バラエティ色の強い内容だが、そこはさすがのNHKである。筋道がしっかりしていて無駄がないので、教養番組としても成立している。
世の中にはこのような場所があるのだという、知見を広げるにはもってこいの番組です。
8. スーパープレゼンテーション
木曜日 午後11時00分
(再放送:土曜日 午前1時25分)
さまざまな分野で世界の最先端を走る人たちがみずからのアイデアを披露するイベント・TEDカンファレンス。そこで行われたプレゼンから毎週1~2本を厳選、独自取材を交えてお届けします 。
(出典:スーパープレゼンテーション – NHK)
TEDで行われたプレゼンテーションを紹介する番組。TED自体の面白さに加えて、ナビゲーターの方達の視点を得られるので、この番組を見る意味がある。
内容は様々で、見たいテーマがあれば見るというスタイルが良いと思うが、意外なところに面白いものがあることもあるので、とりあえず見るというのも良いかも。
9. SWITCHインタビュー達人たち(たち)
土曜日 午後10時00分
(再放送:土曜日 午前0時)
達人達が見ている景色、お見せします。異なる分野で活躍する2人の“達人”が出会い、語り合う。ただし、単なる対談番組ではありません。番組の前半と後半でゲストとインタビュアーを「スイッチ」しながら、それぞれの「仕事の極意」について語り合い、発見し合う、いわばクロス×インタビューです。
(出典:SWITCHインタビュー 達人達(たち) – NHK)
著名人に焦点を当てて紹介するスタイルの番組は数多いが、著名人同士がお互いにインタビューし合うという番組は他にはないだろう。
全く異なる業種だが、本質的には近い人たちだったり、是非ともインタビューしたいという要望から、2名が選出される。
基本的にはお互いの職場などに訪れて、お互いの働きっぷりを見せつつ、独自の視点でお互いに質問をぶつけ合っていく。そこが面白い。
10. 超絶凄ワザ(NHK総合)
月曜日 午後10時25分
(再放送:金曜日 午前1時25分)
高い水準を誇る日本のものづくり。その技術力の極限は、どこまで高めることができるのか?不可能を可能にする技術者の「凄ワザ」が世界を変える!
(出典:超絶 凄ワザ! – NHK)
毎回、お題か出されて、そのテーマで2チームが競い合う番組。すごい技術やスキルを活かした内容が多く、難題を克服しつつ、なんとか目標を達成していくまでの過程が描かれる。
難題が与えられて、どのように解決していくかのプロセスが面白い。エンタメにかなりよってる部分はあるものの、なるほどそういう解決方法で乗り切ったのか!というのが毎回面白い。
まとめ
NHKでおすすめの面白い番組を10つ紹介しました。
どれもNHKならではの高クオリティの番組です。下手な本を読むよりも、NHKのほうが幅広い教養が得られるのでは、と思います。
コレ以外のも面白い番組は多いので、是非探してみてください。
2019年度版も作成しました。最新の番組については以下を読んでみてください。
コメント