どうも、なすくすです。
間取り決定終盤で、照明プランを考える必要がありますよね。
間取りでも大変なのに、照明も選ぶ必要があるなんて!
って頭がパンクしそうになりますよね。わが家もそうでした。
ただ、パナソニックやコイズミなどの照明メーカーには、無料で照明プランを作ってくれるサービスがあります。
それらのサービスを使うことでそれほど悩まずに照明プランを立てることができます。
また、照明の費用って結構高いですが、できる限り抑える裏技についても紹介します。
わが家で提案してもらった照明プランについても紹介します。
・照明器具選びに悩んでいる方
・「あかりプラン」「PIA PLAN」でどのような提案があったかを知りたい方
・照明の費用を抑える裏技を知りたい方
照明プランの進め方
間取りができてきたら照明の配置や種類を決めていく必要があります。
ただ、もちろん自分一人で考える必要はありません。プロの方の意見を参考にすればよいのです。
以下では、照明プランを検討するための方法について紹介します。
ハウスメーカーの設計士に提案してもらう
こちらが一番無難な方法ですね。
間取りを把握されているし、どれだけ部屋が明るくなるのかなどを一番把握しているのは、当然ですがハウスメーカーの設計士になります。
とはいえ、照明についてのプロというわけでもないので、一番無難な提案になることもあるかもしれませんので、設計士の方に加えて第三者の意見も聞きたい場合は、次に紹介する方法がおすすめです。
パナソニック「あかりプラン」を使う
パナソニックは言わずと知れた家電メーカーですね。販売している照明器具もたくさんあります。
そのパナソニックが提供している「あかりプラン」と呼ばれる無料サービスを利用することができます。
間取りから照明の配置や種類などの提案を無料でしてくれるサービス。
オンラインで依頼して、メールでプランを送付してもらえる。
(参考:https://sumai.panasonic.jp/lighting/eakariplus/flow)
「あかりプラン」を利用するメリット・デメリットは以下になります。
・照明のプロに提案してもらえる
・無料で照明プランを提案してもらえる(第三者の意見)
・何度でも提案してもらえる
・照明プランを一条工務店の設計士に直接送付してもらえる。
・照明プランの提案をもらうのに時間がかかる
・パナソニックの商品のみのプランとなる
「あかりプラン」を利用することで、第三者のプロの視点で現状の間取りに最適な照明プランを作成してもらえます。
照明の配置から、使う照明の種類までさまざまに提案してくれますし、要望にも応えてもらえます。
非常に有用なサービスで、わが家もかなり助けてもらいました。
参考:わが家の「あかりプラン」
今の間取りと違っている部分がありますが、わが家で「あかりプラン」で提案してもらった照明プランになります。
わが家の場合はショールームに直接出向いてプランを検討してもらいました。正式なプランとしては後日メールにPDFを添付してもらってもらっています。
また、一条工務店と連携しているので設計士の方にプランを送付してもらえました。なので設計士の方とスムーズに照明プランについて相談することができます。
「あかりプラン」の担当者の方には、各部屋や廊下の照明はどのくらいあればよいか。どういう照明を配置したほうが良いか、など知りたいことも結構教えてもらえました。
ダイニングの回転レールダクトも提案してもらっていて、こちらはわが家で採用して非常に良かったと思っているものになります。自分だけでは思いつくものでもないので、プロの方のご意見は非常に有用でした。
コイズミ「PIA PLAN」を使う
コイズミも照明を扱うメーカーですね。
コイズミにも同じように照明プランを無料で行ってくれる「PIA PLAN」というサービスがあります。
メリットやデメリットは、パナソニックの「あかりプラン」とほぼ同じで、商品がコイズミのものになる点だけ違います。
こちらもかなり丁寧に照明プランを説明してもらったり、照明の機能についての説明などをしてもらいました。個人的にはコイズミのほうが懇切丁寧にしてもらった印象です。
また、コイズミは個人的には商品の魅力がパナソニックよりもあるように思いました。機能的だしデザイン的でもあります。そういう意味で、コイズミのほうもショールームに行けるなら言ったほうが良いと思います。
ただ、ショールームの場所が東京・大阪・名古屋・福岡・沖縄と、かなり限定されるのが欠点ですね。
間取りから照明の配置や種類などの提案を無料でしてくれるサービス
ショールームに出向く必要があり、予約は必須。
ショールームは東京・大阪・名古屋・福岡・沖縄しかない。
参考:わが家の「PIA PLAN」
間取りが最終的なものとはかなり違っているので、配置のプランは「あかりプラン」を参考にしてもらいました。
ただ、わが家ではペンダントライトやシーリングライトはコイズミのものを採用しています。
照明の配置だけではなく、商品説明なども参考になるので、複数のメーカーの照明プランのサービスを利用するのは良いと思います。
照明の費用をおさえる裏技
照明を増やすと、当然ですが費用が掛かります。
ただ、その費用を抑えるための方法があります。以下で紹介します。
一条工務店のLED照明キャンペーンを使う
わが家では、一条工務店の「LED照明で省エネ・節電キャンペーン」を使っています。
ダウンライトやシーリングライトなどを坪3000円(2018年当時)で自由につけられるというもの。部屋にいくつまで等のルールはありますが、コストをある程度抑えられるので、こちらのキャンペーンを使えればコストを抑えて照明をつけることができます。
わが家の場合だとダウンライトのみの値段で比較しても、半額以下の値段になりました。
もちろん、追加費用を払えばメーカーの照明を追加することはできるので、こだわり部分以外でダウンライトなどは何でもよいという方なら、この方法で照明を追加できます。
・照明の価格を抑えられる。
・照明器具は一条工務店のものに限られる。(照明メーカーのものは選べない)
照明を施主支給(ネット購入)する
一条工務店でも、パナソニックやコイズミなどメーカー製の照明器具などを選ぶことは当然できます。
ただ、同じものをネットで購入するとかなり安く購入することができます。その場合は、施主支給という形になります。
・価格が安い(半額以下くらい)
例えば、わが家で採用した以下のペンダントライトですが、コイズミのショールームで見積もりしてもらったときは、45,000円でした。
過去の注文内容から調べると、ネットで購入した価格は16,650円でした。
差額だと3万円弱になるのでかなり大きいですよね。わが家ではこのペンダントライトを3つ購入しているので、かなりお得に購入することができました。
ただ、安く購入できる反面、デメリットは以下になります。
・取り付け方などは、ハウスメーカーや工務店と綿密に打ち合わせをしておく必要がある
・ハウスメーカーや工務店に断られると、自分で取り付ける必要がある場合もあり
購入は安くすることはできますが、それを設置する際に工賃がかかる可能性もあります。
そもそも、ハウスメーカーで照明の価格が高いのは工賃も含まれているから、ということもあると思いますので、費用発生せず施主支給で問題ないかは事前にハウスメーカーや工務店に相談しておく必要がありますね。
わが家の選択
わが家では照明は一部のものを自分たちで購入しました。
購入したものは基本的に後で自分たちで工事無しで設置できるものだけです。
こういうシーリングライトやペンダントライトは自分たちで購入しました。
工事が必要なダウンライトは基本的に一条工務店のLEDキャンペーンを利用しました。シーリングライトも子供部屋など一部はLEDキャンペーン内での採用したものにしています。
ダウンライトやシーリングライトも、パナソニックやコイズミのほうが調光・調色の機能があり優れていましたが、費用を抑えてこだわりの照明部分に費用をかけることにしました。一条工務店のダウンライトでも普通に使う分には悪くはないと思います。
・寝室のシーリングライト
・ダイニングのペンダントライト
・ダイニングの回転ダクトレール
わが家で購入したものは自分で取り付け可能なものだけ購入しています。引っ掛けシーリングに取り付けられるものだけです。
引っ掛けシーリングは、天井によくあるシーリングライトを取り付ける器具です。賃貸でもよく見るタイプのものですね。
なので、引っ越し後に取り付けました。ペンダントライトも回転ダクトレールを使って取り付けるものになるので、工事などは不要です。(ただ、天井にネジ止めは必要でした。)
自分で取り付けられるなら、購入するのが良いと思います。
最後に
パナソニックやコイズミなどの照明メーカーの無料で照明プランを作ってくれるサービス「あかりプラン」「PIA PLAN」について、わが家でもらった提案を含めて、紹介しました。
また、照明の費用をできる限り抑える裏技についても紹介させてもらいました。
照明プランを考えるのは家づくりでもかなりの終盤です。間取りやオプションでいっぱいいっぱいの中で考えるのは大変なので、無料のサービスを使うのは非常に便利なのでぜひ活用してみてください。
【PR】
後悔しない理想の家づくりをするためには
間取りを一から自分で作ってもよいですが、プロから提案された間取りを参考にしてそれを改変していくほうが効率的ですし作りやすいです。
そう考えると、住宅展示場に行きハウスメーカーに間取りを作ってもらうのがよいように思いますよね。
でも、住宅展示場に行くのって大変ですよね。しかも、日に3,4件ほどが限度。
そんな手間を省くためにも、複数社に対して一括依頼をすることをおススメします。
特に間取りプランを作成してくれる「タウンライフ家づくり」を使えば簡単な手順で複数社に間取り提案をしてもらうことができます。依頼はもちろん無料です。
無料で希望の間取りを入手する方法
下のボタンをクリックしてもらって、開いたページに「都道府県」と「市区町村」を選択してボタンを押してもらうだけです。あとは、希望の間取りを選んでいくだけです。
- 都道府県・市区町村を選ぶ
- 間取りの要望を具体的に記入する
- 希望メーカーを選択する
タウンライフでは、積水ハウスやダイワハウスなど大手も合わせて全国600社のハウスメーカーから間取り提案を受けることができます。
間取りプランを提供してもらうだけなので、他に何かを催促されることはありません。
ただ、絶対に連絡が来てほしくないハウスメーカーは最初から選ばないようにしたほうがよいですね。仮に連絡があったとしても興味がなければ今後は連絡不要であるとお話ししてもらってOKです。
どんな間取りを提案してもらえる?
ハウスメーカーによっては、間取りプランの提案や生活イメージなども提案もしてくれます。その中から自分の理想とするプランの参考としていただければよいと思います。
タウンライフ家づくりでは以下のような提案もできるようです。
- 家事がしやすい
- 中庭のある平屋
- 安心して子育てできるリビング
- 幸せな夫婦円満の間取り
- 子どもの頭が良くなる間取り
間取りを作るだけではなく、自分に合ったハウスメーカーを見つけることもできますのでぜひ参考にしていただき、理想の間取り作成を目指してください。
子育て世代や仕事が忙しい人はぜひ利用してみてください
【PR】タウンライフ
\32,000人が利用してます/
▲『成功する家づくり7つの法則』▲
▲全員に無料プレゼント▲
コメント